2012年5月20日日曜日

中高年の摂食障害が増加中!


摂食障害というと、「若い女性が発症する病気」
というイメージが強いかもしれません。

 

確かに、10代〜20代前半は精神的に敏感な時期でもあり、
メディアの影響を受けやすく無理なダイエットにも走りやすい年代。

過激なダイエットから摂食障害を発症するケースも少なくありません。

 

しかし、実は中高年の摂食障害も増加しているんです。
30代、40代だけではなく、50代や60代の患者さんもいるのだとか。

 

「中高年になって摂食障害になるなんて」と思われるかもしれませんが、
年齢には関係なく、どんな年齢層でもなにかとストレスを感じやすい現代社会。

若者が学校や職場でストレスを感じるように
中高年だって職場ではストレスにさらされています。

 

また、年齢が上がれば上がるほど、家庭内や親族との付き合い、
近所の人との人間関係が複雑になり、

心のバランスを崩すリスクは高くなるといえるでしょう。

 


慢性疼痛看護師の役割

精神的なストレスが摂食障害発症の引き金になるのだとすれば、
中高年の摂食障害が増えているのは決して不思議なことではないのです。

中高年の摂食障害の原因とは?

若者の病気と思われがちな摂食障害ですが、
昨今は中高年の間でも増加の一途をたどっています。

 

その原因の多くは、やはり家族関係
例えば、「夫の病気・入院がきっかけで食欲不振となり、

そのまま拒食症になってしまった」、
「出産後のダイエットがきっかけで摂食障害になってしまった」

「子育てに悩んで、ストレスを発散させるために過食嘔吐にハマってしまった」、
「子どもが独立し、嬉しい半面孤独感から摂食障害に陥ってしまった」、

「リストラのショックで摂食障害になった」
「パートナーから"太ったね"と言われ、ショックで拒食症になってしまった」

…というケースがあるようです。

 


巡回嘔吐症候群協会

また、若い時代にも摂食障害を経験し、一度は回復したものの
中高年になって再発してしまったという方も多いのだとか。

やはり、根本的な問題を解決しない限り、
摂食障害の「完治」は難しいのかもしれません。

 

特に中高年の女性の場合、最近は美容技術の発展に伴って
「いくつになってもキレイでいよう」

「年齢を感じさせない外見でいたい」と思う方が増えています。
実際、"成人した子供がいるようには見えない"お母さんも

たくさんいらっしゃいますよね。

 

このような時代の価値観が、中高年の女性を無理なダイエットに駆り立て、
結果として摂食障害の患者を増やす原因になっているのでは…?

と分析する専門家もいるようですね。

自分に自信を持つこと

若かろうが、中高年だろうが、
「キレイになりたい」「キレイでいたい」と思うのが女性の性。


痛みの軽減"学習障害へのプローブ"

中高年の女性がダイエットしたとしても、
それはおかしなことでもなければ恥ずかしいことでもありません。

 

しかし、あまりにも体重や外見にこだわり過ぎてしまうのは危険!
「痩せていなければ子どもに申し訳ない」

「ママ友はみんな痩せているから」と、
周りと自分を比べるのはやめましょう。

 

摂食障害になりやすい性格傾向として、「頑張り屋」「真面目」
「完璧主義」といった特徴の他に、

自己否定感が強い」ことが挙げられます。

 

中高年になって人生を振り返ると、
今まで積み上げてきた経験に対して、何かしら誇りを持てるはずです。

仕事でも良い、趣味でも良い、恋愛でもいい、
子育てでもいい、社会活動でも良い。

 

若者にはない「経験」や「時間」という宝物があるわけですから、
自分を否定するのはやめてもっと自分に自信を持ちましょう

 


挫折ばかりの人生だったとしても、
それだけの経験をして精神的に鍛えられたことは人生の宝です。

 

ありのままの自分を受け入れる」ことが、
摂食障害克服の近道になるのです。



These are our most popular posts:

Techinsight » 【イタすぎるセレブ達】「あの入院がなければ死んでいた ...

2011年9月19日 ... そんな苦労を経てきたからこそ「今度は私が10代の女の子たちのお手本になりたいの。 」と明るく語るデミに、拍手をおくりたい。アメリカでは摂食障害で命を落とす若者があとを 絶たないという報告がある。摂食障害で苦しむ若者たちが今の輝く ... read more

山登敬之「若者文化、ダイエットと摂食障害」 - 井出草平の研究ノート

2006年5月13日 ... 一言断わっておくが、私は、これらが摂食障害の原因だと言いたいわけではなく、病気の 方向へと女性たちの背中を押している、ある種の文化的な力について述べるつもりで いる。これに押されて病気になる者はなるだろうし、同じように押されて ... read more

Amazon.co.jp: 社会病理としての摂食障害―若者を取り巻く痩せ志向 ...

一時的に在庫切れ; 入荷時期は未定です。 在庫状況について注文確定後、入荷時期が 確定次第、お届け予定日をEメールでお知らせします。万が一、入荷できないことが判明 した場合、やむを得ず、ご注文をキャンセルさせていただくことがあります。商品の代金 ... read more

【クリたまTVウォッチ!】"なっち、摂食障害を激白"と"「死にたい」若者が多 ...

2009年10月7日 ... 5日昼に再放送していたNHK教育『ハートをつなごう』。若者たちの「心の闇」をテーマに した小説で人気の作家・石田衣良を真ん中に、歌手のソニンと桜井洋子アナが、 アルコールほか依存症や、性同一性障害、貧困など、「重すぎるテーマ」を ... read more

0 件のコメント:

コメントを投稿