2012年4月30日月曜日

エラー


  • URL、ファイル名にタイプミスがないかご確認ください
  • 指定されたページは削除されたか、移動した可能性があります

このページは3秒後、自動的にlivedoor トップへ戻ります。
livedoor ニュースへ戻る

2012年4月28日土曜日

記憶の心理学、物忘れ、デジャブ、思い出、記憶力(心理学総合案内こころの散歩道)


 

どこかで読んだ短編小説です。

 一人の青年が花をもって恋人にプロポーズに行きます。ところが、出てきた女性は戸惑った顔をして部屋に戻り、電話をかけます。その声が、聞こえてきます。

「また、おじいちゃんなの。昔のことを全部忘れて、私をおばあちゃんと勘違いしているの......」

 プロポーズし、結婚し、子供が産まれ、育っていった、その記憶を無くしてしまったのです。彼はがく然として立ちすくみます。

 私たちにとって、記憶、思い出は、かけがえのない人生の宝でしょう。

 一方、記憶力の悪さに困っている人たちは大勢います。私もその一人です。


記憶しても:覚えたことはすぐに忘れる

 一生懸命記憶して暗記したものでも、一晩たつと、見事に忘れてしまいます。「ああ、なんて私は頭が悪いんだろう」と思ってしまいますが、そんなことはありません。心理学の研究によると、記憶は、覚えた直後に急激に忘れていくことがわかっています。

 急激に7〜8割忘れ、そして記憶に残ったものは、その後長い時間が経ってもなかなか忘れません。

 今、私は高校時代の無数の出来事のほとんどを忘れています。でも、今も覚えている高校時代の思い出は、たぶん、この先もずっと覚えていることでしょう。

 ところで、私たち凡人は、記憶力のなさを嘆きますが、記憶力が高すぎることを悩んでいた人もいました。この人は、芸人として、たくさんの数字や言葉を覚える芸を見せていました。

 彼にとって、覚えることはそれほど難しくありませんでした。しかし、忘れることができないのです。今日のステージで覚えたことが、次のステージになっても忘れることができず、混乱しそうになったこともあるそうです。

 彼は、覚えてしまった内容を一生懸命努力して忘れたそうです。

物忘れも、人生の恵みの一つかもしれません。


記憶の種類

 記憶は、覚えている時間別に3つに分けられます。

2012年4月27日金曜日

医学書院/書籍・電子メディア/今日の精神疾患治療指針


目 次

1 症候,主訴からのアプローチ
意識障害/幻覚/記憶障害(健忘)/睡眠の異常/失認,失行,失語/思路障害/妄想/強迫/不安(解離,離人症)/恐怖/パニック発作/抑うつ気分/多幸/感情鈍麻/意欲低下(制止)/食欲減退・亢進/自傷,自殺/身体症状,身体愁訴/性行動の異常/衝動行為

2 統合失調症とその他の精神病性障害
統合失調症の疾患概念/統合失調症の治療予測因子/統合失調症の急性期/統合失調症の回復・安定期/統合失調感情障害/妄想性障害/早期精神病/非定型精神病/遅発性統合失調症/緊張病/治療抵抗性統合失調症/抗精神病薬の減量・スイッチングの方法/統合失調症における物質・アルコール使用障害/統合失調症と広汎性発達障害/遅発性ジスキネジアへの対応/水中毒への対応

3 気分障害
気分障害の疾患概念/大うつ病/大うつ病(幻覚妄想を伴う)/難治性うつ病/双極うつ病/双極性障害,躁病/双極性障害の維持療法/双極スペクトラム/抗うつ薬と躁転/混合性病相/季節性感情障害/ラピッドサイクラー/気分変調症/気分循環症/軽症うつ病あるいはメランコリー親和型うつ病/非定型うつ病/血管性うつ病/女性の気分障害/気分障害の併存疾患(物質,不安障害,パーソナリティ障害など)

4 神経症性障害(身体表現性障害も含む)
神経症性障害の疾患概念/パニック障害(広場恐怖)/特定の恐怖症/社会(社交)不安障害/強迫性障害/全般性不安障害/混合性不安抑うつ障害/身体化障害/転換性障害/心気症/身体醜形障害/疼痛性障害/慢性疲労症候群/虚偽性障害/ポリサージェリー/解離性健忘/解離性遁走/解離性同一性障害/離人症性障害

2012年4月25日水曜日

TERA馬さん日記 | 初書き込み@@;


これからちょくちょく書き込みしていくのでよろしくです。

2011年01月19日の記事

TERA馬さん日記

タイトルになってるように馬さん乗ってる動が見たこある人もいると思いますが、

「どうやってとるの」って方に簡単にクエストだけ乗せときますね^^;

乗馬クエスト 風よりも速く乗馬   乗馬クエスト 

[編集]

2012年4月24日火曜日

定期健康診断を実施しなければならないと聞いたのですが・・・:実務Q&A | お役立ち情報 | 有限会社e-team 仲井京子社会保険労務士事務所


定期健康診断を実施しなければならないと聞いたのですが・・・

定期健康診断は労働安全衛生規則第44条において、「事業所は、採用時及び1年以内ごとに1回(有害な業務や深夜業等に従事する労働者については6ヶ月以内ごとに1回、定期的に次の項目の健康診断を行わなければならない」と定められています。

《健康診断項目》

  1. 既往歴および業務暦の調査
  2. 自覚症状および他覚症状の有無の検査
  3. 身長、体重、腹囲、視力および聴力の検査
  4. 胸部エックス線検査およびかくたん検査
  5. 血圧の測定
  6. 貧血検査(赤血球数、血色素量)
  7. 肝機能検査(GOT、GPT、γ-GTP)
  8. 血中脂質検査(LDLコレステロール、HDLコレステロール、トリグリセライド)
  9. 血糖検査
  10. 尿検査
  11. 心電図検査

※45歳未満(35・40歳を除く)の者の聴力検査は、医師の判断により他の方法を用いてもよいことになっています。
心電図検査は、安静時標準12誘導心電図を記録します。

2012年4月22日日曜日

千葉大学医学部附属病院 看護部【先輩からのメッセージ/各部署からのメッセージ】


食道・胃腸外科 にし棟4階

にし棟4階は、食道胃腸外科18床の病棟です。食道・胃・腸の悪性新生物や、食道アカラシア、炎症性腸疾患などの患者さんが入院します。治療法は主に手術ですが、放射線や化学療法、内視鏡治療なども行います。疾患、治療が多岐に亘るため、週手術期看護はもちろん、放射線・化学療法の看護や、人工肛門管理、がん性疼痛管理など幅広い知識や技術が求められます。わたしたちは、薬剤部、栄養管理室、リハビリテーション部、地域医療連携部など各部門と連携し、早期回復、早期退院に向けて、患者さんやご家族が安心して療養に専念できるよう協働しています。緊張が強いられる中で親身に取り組んでいるスタッフのために、昨年はコーヒーメーカーを購入してカフェスペースを設けました。勤務が終わるとスタッフみんなで� ��フェを楽しんでいます。こぢんまりとした病棟ですが、みんな明るくお互いに協力し合い、アットホームな雰囲気の中で頑張っています。

ICU/CCU にし棟4階

平成22年11月に移転、名称がICU/CCUに変更となりました。病床数が8床から22床(ICU18床とCCU4 床)に増床、看護師数は約80人となりA・Bの2チームでスタートしました。また移転を契機に部門システムを導入、ペーパーレス化を図りました。ICU/CCUに入室される患者さんは集中的に治療や処置を受けることを目的としています。入室ルートは多岐で、手術後の予定・予定外入室、他施設からの紹介や院内外の急変した患者さんの予定外の入室、さらに救急車やDr.ヘリからの受け入れ要請に対応しています。ICU/CCUはチーム医療を目指し、医師、看護師、薬剤師、リハビリ、地域医療連携部、臨床工学士、とチームが一丸となって患者中心の医療・看護に取り組んでいます。看護師は新生児から後期高齢者まで幅広い高度な看護技術を求められ日々研鑚しています。また看護師は患者さんやご家族が安心・安全な医療サービスの提供ができる ように心掛けています。新卒者の受け入れは3年前から行なっており、当時配属となった6人の新卒者は今年で3年目を迎え部署の大きな力となっています。ICU/CCUには集中ケア認定看護師と救急看護認定看護師が各1名おり、院内外の活動を通してそれぞれが役割を果せるように努力しています。集中ケアや救急看護に関心のある方、当部署で一緒に働いてみませんか?

食道・胃腸外科 にし棟5階

にし棟5階病棟の主たる診療科は食道・胃腸外科です。入院される患者さんは、食道・胃・腸の悪性新生物の手術を受けられる患者さんがほとんどで、看護師は術前・術後の一般的な看護はもちろんですが、早期に退院でき、その後も順調に療養生活が出来るよう、入院時から看護を行っています。

特に今年は、食道癌の患者さんに対して、術前からリハビリテーション部と連携して呼吸リハビリを行ったり、NSTチームと連携して、入院時から栄養状態の維持・改善が出来るよう食事内容や摂取方法などを個別に指導・対応を行っています。さらに病棟ストーマチームでは、ストーマを造設した患者さんのケア・指導を継続して行っています。 また、患者さんに、より良い看護を提供するためにも、より働きやすい職場環境を自分たちで作ろうと、役割を分担し、スタッフ一人ひとりが主体的に病棟運営にも関わっている、明るく、活気のある病棟です。

循環器内科/冠動脈疾患治療部/心臓血管外科/食道・胃腸外科 にし棟6階

にし棟5階病棟の主たる診療科は食道・胃腸外科です。入院される患者さんは、食道・胃・腸の悪性新生物の手術を受けられる患者さんがほとんどで、看護師は術前・術後の一般的な看護はもちろんですが、早期に退院でき、その後も順調に療養生活が出来るよう、入院時から看護を行っています。

特に今年は、食道癌の患者さんに対して、術前からリハビリテーション部と連携して呼吸リハビリを行ったり、NSTチームと連携して、入院時から栄養状態の維持・改善が出来るよう食事内容や摂取方法などを個別に指導・対応を行っています。さらに病棟ストーマチームでは、ストーマを造設した患者さんのケア・指導を継続して行っています。 また、患者さんに、より良い看護を提供するためにも、より働きやすい職場環境を自分たちで作ろうと、役割を分担し、スタッフ一人ひとりが主体的に病棟運営にも関わっている、明るく、活気のある病棟です。

肝胆膵外科 にし棟7階

にし棟7階は、肝胆膵臓外科の病棟です。腹腔鏡手術から生体肝移植術まで、多彩な手術が行なわれています。受け持ち看護師が中心となり、患者さんがより良い状態で手術をうけ、最善の状態で回復できるように関わっています。カンファレンスや事例検討、看取り看護の振り返りなどを通じて、お互いをサポートしながら、看護の質の向上に努めています。医師との合同カンファレンスを積極的に実施し、同じ目標に向かって、患者さんの個別性を尊重した治療やケアが提供できるように努めています。スタッフは、仕事のみならず、様々な病棟行事へ積極的に参加し、仲良く、明るい職場です。

泌尿器科/放射線科 にし棟8階

2012年4月21日土曜日

身体化障害



はじめに

検査で異常がないにもかかわらず,長年にわたって多彩な身体愁訴が続き,種々の治療に反
応しない症例は,多くの実地医家が経験する。

19世紀のフランスの医師ブリケー(Briquet P,1796〜1881)は,従来ヒステリーと呼ばれた症例のなかから,若年発症,多発性の症状,慢性経過を特徴とするこのような症例を多数まとめて,初めて報告した。その後,このような症例はブリケー症候群と呼ばれるようになり,下って1980年,米国精神医学会の診断統計分類DSM-IIIでは,比較的厳しい診断基準が定められ,身体化障(somatization disorder)と呼ばれるようになった。

身体化障害は,その診断基準に完全に当てはまる症例は少ないともいわれているが,治療困難性の点で,実地医家を悩ます身体表現性障害の代表的な一型である。以下にその臨床的特徴と治療上の要点について概説する。

T.身体化障害の臨床的特徴

1.診断基準

表1に米国精神医学会の最新の診断統計分類DSM-IV-TRによる身体化障害の診断基準を示した。

2012年4月18日水曜日


</head><body background="wallppr070.gif" id="readabilityBody" > <div id="Layer5" > <p><span><b>Road to Veterinary Anesthesiologist  獣医麻酔科医への道</b><br/></span><b><span><br/>残念ながら我が国では獣医麻酔科医を標榜する専門医システムは現在のところ存在しておりません。<br/></span></b><br/>○米国のニューヨークアニマルメディカルセンター獣医麻酔科医Dr. William Muir先生 <br/>  の応援を頂いております!</p><p>○医学部の麻酔科カンファレンスにも参加し麻酔科学の知見を広めています!</p>

2012年4月16日月曜日

【連載】GoogleAppsのセキュリティ - ベイテック原口社長が徹底解説 (7) プロが語るGoogle Appsの魅力とは? - スマートフォンとの連携など | 経営


原口 豊(はらぐち・ゆたか)
大手証券会社システム部に在籍後、1998年ベイテックシステムズを設立し社長就任。2008年に、いち早くクラウドコンピューティングの可能性に注目し、サービスの提供を開始、GoogleAppsの導入サポート実績はこれまで250社以上。「サテライト・オフィス」ブランドで多数のテンプレートを無償提供するなど、GoogleAppsの普及に尽力。GoogleEnterprise Day 2009ではパートナーアワードを受賞した。

クラウドコンピューティングに積極的に取り組むGoogle

セミナーの冒頭では、Googleから、Googleが手掛けている事業についての紹介が行われた。同氏はまず「Googleは世界中の情報を整理して伝えることをミッションに、各サービスを展開しています」と、Web検索だけでなく総合的な情報サービスの提供に注力しているとアピール。なかでも、クラウドコンピューティングへの取り組みは重要な役割を担っていると述べた。

企業内にサーバを設置していた従来環境と比べ、クラウドコンピューティングは企業に大きなメリットをもたらす。設備投資や運用・保守のコストが抑えられるほか、データセンターを基点に場所を問わず多彩なサービスが利用可能だ。

一方で外部へデータを預けることに不安を覚えるユーザーも多いが、同氏は「情報漏洩で最も多い原因はPCなどの機器からの流出ですが、クラウド上にデータがあればこのような心配は一切不要です。また、Googleは高度なセキュリティ機能を提供しているため、安心して利用いただけます」と説明した。

2012年4月14日土曜日

美容セントラル | アーカイブ | 2月


最も効果的な方法は体重を減らすために

掲示 22 2月 2011 submityourarticleで


最近体重を失っているほとんどの人々の共通の目標の一つは、健康的なライフスタイルを実現するために. 彼らは計量する必要がありますより多くの人々が今以上を考慮中である。, 自分の年齢を考慮の多い, 高さ, と他の健康要因. 肥満は健康上のリスクと病気の多くを提供します。.

2012年4月13日金曜日

目の細胞が死んでいく コンタクトレンズのリスク | みんなのLASIK総合案内所


あなたも合併症の予備軍!? コンタクトは諸刃の剣

ユーザーが1000万人をゆうに越すコンタクトレンズは、もはやメガネと人気を二分する視力矯正法の代表格だといえるでしょう。しかし、「メガネよりも自然に近い視界が得られる」、「素顔でいられる」といった非常に魅力的なメリットがある反面、使用方法や手入れを間違えると"痛い目にあう"ことがあるのも事実。日本眼科医会などのアンケートによると、1年間に約150万件ものコンタクトレンズによる眼障害が起こっていると推測されているようです。つまり、コンタクトユーザーの10%以上が眼障害を発症しているということに!  ここでは、普段は見過ごされやすいコンタクトレンズの危険性を紹介します。

2012年4月11日水曜日

大動脈瘤(だいどうみゃくりゅう)にならないように日常から予防するには? | ぷろたんのwiki-FAQ


大動脈瘤(だいどうみゃくりゅう)にならないように日常から予防するには?

大動脈瘤(どうみゃくりゅう)を予防するには?

薬屋の店主が言うのも変な話ですが、ズバリ!一番の予防は食事の改善、禁酒・禁煙でしょうね。
運動不足も、ストレスもよろしくない・・・。
何?つまらない人生ですか?まぁそう言わず。
タバコとお酒だけはやめられませんか?そうですか。。
ようするに、細かいことを言っていてはキリがありませんが、三度三度のお食事でほぼキマリと私は思います。
しかしながら、以下のような事例が問題提起されます。

2012年4月10日火曜日

看護師だけど質問ありますか? : 社会生活VIP


7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/05/19(木) 23:33:32.43 ID:7qbBxpEaO

看護学生なんだが給料とか職場環境とか聞きたいです

>>7
給料は基本25万+夜勤or特殊手当

8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/05/19(木) 23:34:17.77 ID:oDTstDCO0

なんで看護士めざしたの?   男として気が知れない

>>8
ぶっちゃけ何となく。結構好きだったのもある

9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/05/19(木) 23:34:25.55 ID:JliqCuckO

看護婦が出て、男性のインタビューに答える
イメージビデオを見てると19歳で看護師やってるのが居たけど、
19歳でも看護師として、現場で働いたりしてるの?
普通、専門学校を卒業した20歳からだよね?

>>9
准看なら全然あり得る 正看ならありえないのかなぁ

10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/05/19(木) 23:34:57.99 ID:/n706izf0

私の知る限り、医師と結婚した看護師は100%退職しています。
何故ですか?
患者のためを思い看護師を志したのではないのですか?

>>10
医者と結婚しても辞めない人は辞めないけど、その病院からは居なくなるとおもう
あと、医者と結婚すると色々面倒が多くなるので仕事辞める人多いかな

11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/05/19(木) 23:35:20.57 ID:uPN4N2Sk0

搬入口とか裏でタバコめっちゃ吸ってるよね
ヤンキーの溜まり場かと思った

>>11
ヤンキー崩れが多いからと、ストレスかな
女性喫煙率1位の職業と言われてるし

12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/05/19(木) 23:35:42.40 ID:iTlnKhWfO

頭のいい看護学生はどこの病院に就職するの?
頭の悪い看護学生はどこの病院に就職するの?

>>12
良い看護師は大学病院や大手総合病院の第2病院に行きますがすぐ辞めます
悪い看護師はどこにでもいます

13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/05/19(木) 23:35:50.30 ID:THPl+qo4O

勉強してない、やる気ない俺は来年の国試受かりますか?

>>13
来年の国試は去年より簡単になるかも

16 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/05/19(木) 23:39:50.61 ID:IsxGCbDA0

エッチな検温タイムについて情報が足りない
もっと

>>16
夜勤に期待しても良いと思うよ
看護婦とは仲良くなって損はないよ

17 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/05/19(木) 23:41:05.59 ID:SriSRnZQ0

何科で働いてたの?

>>17
内科、外科、整形、腎臓、透析、手術室、介護、外来
複合病院なんで大体の科には勤務した。早いところだと半年で移動。長くて2年しかいなかったかな

19 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/05/19(木) 23:45:03.65 ID:WVNBMWcm0

患者とエロいことするんですか?

>>19
患者とも先生とも看護師とも学生ともエロイ事できるよ
学校出るまで1どももてたことなかったけど、資格とってから変わった。
ちゃんと話を聞いたり、清潔にしたり、まじめに働いてると良いらしい。

20 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/05/19(木) 23:45:07.68 ID:In+DLX7aO

看護師は4大卒ならどこでも学歴関係ないってほんと?

>>20
国試に受かった正看ならドコでも扱いは一緒。
そっからさらに資格とった人になら優遇はある。
地方病院だと、看護師の出身校地元の学校で固まってる病院はある。

22 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/05/19(木) 23:46:32.30 ID:aWd+h0UYi

患者が死んでも「あっ…死んじゃった」くらいで済むもん?

>>22
俺はダメ。仕事がまだ残ってるときは気持ち切り替えるようにしてたけど、とりあえず帰る前に車の中で泣いてた。
悔しさと、残念さと、やるせなさが混じった感じがする

23 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/05/19(木) 23:48:22.70 ID:zUNIUlMH0

薬剤師やOTPTや技師など他のコメに対して優越感はもってますか?

>>23
優越感を持ったことはないなぁ
俺の居た病院は、みんな話し合いとか色々して、全科で協力みたいな感じもあったし

25 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/05/19(木) 23:52:45.30 ID:uPN4N2Sk0

前に看護学生と付き合ってたけど自分の経血見て倒れるようなやつだった
服屋の店員になってた

>>25
白衣着てるときだけ大丈夫って人もいる。
学生の頃実習中にOP室で見学中にげろ吐きながら倒れたやつもいる。
現実と実務はちがうよ。憧れだけじゃまず無理だと思う。

26 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/05/19(木) 23:53:50.68 ID:hIn4hd390

うp無しはネカマおっさん

>>26
ネカマもなにも現におっさんwwwwwwwwww
男宣言もしてるよ。ダメだったらゴメン。

36 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/05/20(金) 00:03:09.54 ID:CCyDbgQz0

困らせようと思って顔の前でチ○コ出したときに「教科書で見てるし・・・」って言われたときは悲しい気持ちになりました

>>36
下ネタは受け流されると思う。
自分の評判下げるだけだから止めておいた方が良い。エロイことしたいなら。

47 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/05/20(金) 00:25:50.44 ID:CCyDbgQz0

もう別れたから大丈夫だ
受け流しもあったけどプレイの幅も広くてよかった

>>47
相手が看護師というのは、男女ともかなりの覚悟と、寛大な心が必要になるかと思われ。
私生活では下ネタ万歳になること多し。

28 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/05/19(木) 23:55:35.28 ID:JliqCuckO

テレビを見てたらインドネシアから関西に来た外国人看護師が、
被災地に出向くってのがニュースになってたが、
看護師不足だからって、外国人看護師を雇う事をどう思うよ?
ぶっちゃけ採血の時に言葉通じなかったら、やばくね?

>>28
俺はどっちでも良いと思う。外国人だからダメってのはないなぁ
患者にも最近外国人多くなってきたから、言葉が通じないのはマジ困る
でも、採血するときって、「チートリマスヨー」っていえば良いだけだし、そのぐらいなら覚えるんじゃ?
日本人よりも、外国で、資格まで取ってやろうとするやつの方がよっぽど使える看護師になると思う。

29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/05/19(木) 23:55:43.89 ID:xCHlq2KO0

なんでうちのナースはルート確保とかの雑務を研修医に押し付けるん
正直研修医だからって見下してるやろ><

>>29
研修医がいるような病院で看護師がルート確保全部やるとは思えないんだが?
見下してはいないが、本来は医者の仕事だということをお忘れでは?
そういう人はたいてい看護師を見下した医者になるね。そうならないように頑張れ。
過酷な勤務や仕事なのは分かっているが、おまえらだけじゃないぞ。

30 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/05/19(木) 23:57:01.83 ID:gD7tlJF60

危篤状態の父がナースステーションの隣で頑張ってるのに
ナースステーションでは看護士たちがニコニコ談笑してるのは
腹がたった

>>30
すまんかった。ゴメン

31 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/05/19(木) 23:57:05.16 ID:iTlnKhWfO

2012年4月8日日曜日

Docs | ZiSTA


前回ACLの利用方法には「アクション・モード」と「CRUD・モード」の使い方があると説明しました。「アクション・モード」と「CRUD・モード」とはAuthコンポーネントの$authorizeプロパティを'actions'または'crud'のどちらにセットするかで決定します。


AuthコンポーネントがAclコンポーネントを「アクション・モード」と「CRUD・モード」それぞれの場合にどのように使ってパーミッションをチェックしているかを見て理解してみます。実際のパーミッションをチェック方法が分かるとACOに何を登録するのか、どのようにパーミッションを設定するのかが見えてきます。


Authコンポーネントは次のいずれかのコードでAclコンポーネントのcheckメソッドを使っている事が分かります。checkメソッドに渡す引数が微妙に異なっている点に注意して下さい。どちらのコードが呼ばれるかは、Authコンポーネントの$authorizeプロパティが'actions'または'crud'のどちらにセットされているかによって決定されます。この$authorizeプロパティがモードの選択なのです。


$authorizeプロパティが'actions'の場合:アクション・モードでチェックしている。

$valid = $this->Acl->check($user, $this->action()); 

$authorizeプロパティが'crud'の場合:CRUD・モードでチェックしている